有機農作物とは?無農薬野菜・オーガニック野菜とはどう違う?

有機野菜や無農薬野菜、オーガニックというとなんとなく身体に良さそうなイメージがありますが、正しい意味をご存知ですか?それぞれの言葉の意味を知り、普段の買い物の際に判断基準の1つとしてくださいね。

有機野菜とオーガニック野菜は同じ意味?

オーガニック(organic)とは、英語で「化学肥料を用いないで育てた」「有機の」というような意味を持つ言葉です。そのため、有機野菜とオーガニック野菜は、ほぼ同じ意味として考えることができます。

オーガニック野菜や有機野菜と認定される基準は国によってさまざまですが、日本では農林水産省によって、以下に示す条件をはじめとする「有機農産物の日本農林規格」の基準に従って生産された農産物のことを有機農作物とする決まりになっています。

1.周辺から使用禁止資材が飛来し又は流入しないように必要な措置を講じている
2.は種又は植付け前2年以上化学肥料や化学合成農薬を使用しない
3.組換えDNA技術の利用や放射線照射を行わない

農林水産省「有機農業関連情報」

有機農作物には化学肥料や化学合成農薬は使用されていませんが、一部の無機農薬の使用は認められています。完全な無農薬ではないことを知っておきましょう。

また、有機野菜やオーガニック野菜と表記するためには、認定を受け、「有機JASマーク」を表示しなければなりません。

有機JASマーク

有機JASマークとは、次のようなものです。登録認証機関によって検査を受け、有機食品のJAS規格に適合していることが認定されてはじめて使用できます。

有機JASマークがない農作物に対して、「有機」や「オーガニック」といった表記をつけることは禁じられています。

有機JASマークは、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。

農林水産省「有機食品の検査認証制度」

有機野菜のメリット

そんな有機野菜のメリットはどんなところにあるのでしょうか?

そもそも化学肥料や農薬を使った農業には、大量生産がしやすく、形や色味を保ちやすいという魅力がある一方、除去する必要がない微生物にも影響を与えてしまっていました。また、人体にも影響があることが明らかになっています。

有機野菜は、自然の力を利用し栽培することで、より身体に優しい、自然の恵みを味わうことができるのです。

無農薬野菜とは?

平成16年、「無農薬」「減農薬」「無化学肥料」「減化学肥料」などという表現の使用が禁止されました。これは、生産者によって定義が異なることにより、消費者に誤認を与えないための規則となっています。

つまり現在、正式に無農薬野菜と呼ばれる農作物は販売されていません。しかし、実際に農薬を使っていない野菜や、農薬の使用を減らしている野菜もすべて一律に販売されては、農家の努力が無駄になってしまうということで、「特別栽培」という定義があります。

特別栽培野菜

緑黄色野菜

特別栽培野菜とは、節減対象農薬と化学肥料の双方の使用回数を50%以下にして栽培された農作物のことをいいます。

その農産物が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培された農産物です。

農林水産省「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」

特別栽培野菜と言えども、農薬や化学肥料を一切使っていないということではなく、あくまで地域の慣行レベルよりも少ないという意味であることを正しく理解しておきましょう。

なお、節減対象農薬を使用しなかった場合には、「節減対象農薬:栽培期間中不使用」と表示されています。

虫がつく心配はないの?

農薬を使わずに栽培したり、使用回数を減らすと虫がついてしまうのでは?と心配になるかもしれません。しかし、健康に成長した野菜には虫がつきにくいということがわかっています。

とはいえ、土などもついていますので、調理の前にしっかり洗って食べるようにしましょう。

有機栽培野菜の価格は高め

有機栽培野菜や特別栽培野菜に対して、一般的な栽培方法で収穫された野菜を慣行栽培野菜と言いますが、やはり慣行栽培野菜のほうが価格は抑えめ。

化学肥料や化学農薬をできるだけ避けたいという人にとって魅力の大きい有機野菜ですが、そのメリットに見合う価格だと思えるかの判断が重要になりそうです。

平成28年の国産標準品と有機栽培品の販売価格を比較してみると、次のようになっています。

品目 国産標準品
(円/kg)
有機栽培品
(円/kg)
比率
(%)
だいこん204315155
にんじん394685174
ばれいしょ385568147
キャベツ178291163
ほうれんそう10721441134
ねぎ669960143
たまねぎ296536181
トマト6971078155
なす676966143
ピーマン9591793187

農林水産省「有機農業をめぐる事情」

以上が有機野菜、オーガニック野菜、無農薬野菜の違いです。このように見ていると有機野菜を食べたいと思う方が多いことでしょう。しかし、有機農業の取り付け面積は平成28年の推計で2万4000haとなっており、これは国内の耕地面積の0.5%でしかありません。

また、日本の有機食品の市場規模は1300億円ほどと、欧米に比べ小さい状況になっています。しかし、現在購入しているユーザーや関心を持っているユーザーは全体の83%にものぼり、今後、需要の拡大とともにより求めやすくなっていくことが期待されます。

野菜
〜野菜の情報配信中〜