TAG

緑黄色野菜

  • 2020年4月23日
  • 2020年3月4日

さやえんどうの栄養素と効能|下茹での方法やスナップエンドウについても

さやえんどうは、鮮やかな緑色で食事を彩ってくれる緑黄色野菜。緑黄色野菜の栄養に加え、豆の栄養も備えているという優秀な野菜です。ここではさやえんどうの栄養や効能、保存方法などについてご紹介します。 さやえんどうの特徴 さやえんどうは、エンドウ豆を中に豆ができる前の段階で収穫したものをいいます。少し豆が […]

  • 2020年3月21日
  • 2020年2月4日

空芯菜の栄養素と効能|鉄分豊富な緑黄色野菜

空芯菜は茎の中が空洞になっていて、シャキシャキとした食感が楽しい緑黄色野菜です。濃い味付けの油炒めなどにするとおいしくいただけます。栄養価が高いので、夏バテの予防や貧血の対策にも効果的。そんな空芯菜の栄養素や効能、食べ方や選び方などについてご紹介します。 空芯菜の特徴 別名が多い、つる性の多年草です […]

  • 2020年2月23日
  • 2020年2月2日

チンゲンサイの栄養と効能|鉄やカルシウムが豊富な緑黄色野菜

チンゲンサイ(青梗菜)は、栄養価が高いだけでなく、葉物野菜の中では日持ちしやすい緑黄色野菜です。シャキシャキとした食感が楽しく、中華料理ではまるごと使われることもあるほど。ここではチンゲンサイの栄養素や効能、保存方法などについてご紹介します。 チンゲンサイの特徴 チンゲンサイは大きめの葉を持ち、丸み […]

  • 2019年4月29日
  • 2020年3月1日

春菊(菊菜)の栄養と特徴|苦味はあれど栄養豊富。保存方法や選び方も

春菊は、ほろ苦い風味と菊に似た独特の香りが特徴の野菜です。鍋料理には欠かせない食材ですね。好き嫌いの分かれる野菜の一つですが、「良薬口に苦し」とはよく言ったもので、苦味のある春菊にはカルシウムや鉄分をはじめ、たくさんの栄養素がバランスよく含まれています。今回はそんな春菊の栄養や保存方法、選び方などを […]

  • 2019年1月11日
  • 2020年1月27日

小松菜の栄養素と効能|鉄分が豊富!食べ方・保存方法も

小松菜は鉄分やカルシウムなどが豊富な緑黄色野菜。骨粗鬆症や生活習慣病の予防になるので、積極的に摂りたいところです。ここでは小松菜の栄養や選び方、保存方法をご紹介します。 小松菜の特徴 小松菜はアブラナ科アブラナ属の葉物野菜。素材の美味しさを楽しむなら、軽く茹でてすぐ食べるのがおすすめ。 原産地は中国 […]

  • 2019年1月11日
  • 2019年12月15日

かぼちゃの豊富な栄養と食べごろ・保存方法|追熟させる方法は?

かぼちゃは保存がきき、食べやすい野菜。ここではかぼちゃの持つ栄養素や食べごろ、保存方法をご紹介します。かぼちゃは収穫してから追熟させるとより美味しくなるので、食べごろを知って賢くいただきましょう。 かぼちゃの特徴 ウリ科カボチャ属の野菜、かぼちゃ。宮崎や千葉、神奈川などで採れる国産のかぼちゃと、ニュ […]