有名な沖縄料理の一つにゴーヤチャンプルーがありますが、ゴーヤ茶を飲んだことはありますか?「ゴーヤ茶」という名前からは苦味がありそうに聞こえますが、実はすっきりと飲みやすく美味しいお茶です。ゴーヤ茶の味や成分、美味しいゴーヤ茶をご紹介します。
ゴーヤの?にがうり?
「にがうり」を沖縄の方言で呼んだ名が「ゴーヤ」です。原産地は東インドや熱帯アジアですが、縄文時代の遺跡から種が発見されるほど古くから日本にあります。
沖縄料理が全国的にブームになったことで、沖縄以外の地域でもゴーヤチャンプルーやゴーヤチップスとして親しまれるようになりました。沖縄のお土産店や那覇空港では、ゴーヤチップス、ゴーヤ茶など様々なゴーヤ土産を購入できます。
ゴーヤ茶の味は?やっぱり苦い?
ゴーヤ茶を飲んでみたいけど、苦そうだし飲めなかったらどうしようと思っている人は多いのではないでしょうか。
実はゴーヤ茶は苦くありません。ゴーヤチャンプルーなどを食べると、まず口に入れたときに草っぽい味がして、後味に苦味がありますが、ゴーヤ茶は前半の草っぽい味がまろやかになり、ほんのり甘い味わいです。焙煎されているので、ゴーヤをそのまま食べるよりも香ばしく、苦味はありません。
苦味が苦手という方も安心して試してみてくださいね。
ゴーヤ茶の成分と効果
ゴーヤはビタミンが豊富で、夏バテにも効果がある野菜です。ゴーヤが持つ成分とその効果を知っておきましょう。
苦味のモモルデシンが肝機能強化
ゴーヤーの苦み成分モモルデシンはフラボノイド系の成分で、胃液の分泌を促進させることから、食欲を高める効果があるといわれています。
また、毛細血管を丈夫にして血液循環をよくする働きがあり、動脈硬化を予防、コレステロールを低下、肝臓機能を強化させる作用があるといわれています。
カリウムが夏バテ防止
ゴーヤーに含まれるカリウムには、ナトリウムの排出を促進する働きがあります。体内の水分バランスを調整に役立ち、夏バテの防止に有効です。
ビタミンCが老化防止
ゴーヤーに含まれるビタミンCは加熱しても壊れにくいのが特徴。ビタミンCは強い抗酸化作用があり、美肌・老化防止に効果が期待できます。
リノレン酸が中性脂肪を下げる
リノレン酸は体内で生成できない必須脂肪酸で、えごま油など植物性油に含まれている成分です。血中の中性脂肪を下げたり、血栓ができるのを防止する作用があるといわれています。
美味しいゴーヤ茶の飲み方
ティーバッグタイプのゴーヤ茶を飲むときには、急須にティーバッグを3袋入れ、お湯500mlを注ぎ2分ほど待って出来上がり。
好みの濃さでいただきましょう。
ゴーヤ茶の作り方
自宅でゴーヤ茶を作る場合には次のレシピを参考にしてください。
- ゴーヤを縦に切り、種をスプーンでくり抜く
- 綿から種を取り出す
- ゴーヤを1~2mm幅で薄切りにする
- キッチンペーパーの上に重ならないようにゴーヤと種を並べる
- 天日干ししてカラカラにする(天日干しできない場合には電子レンジで両面を3〜4分ずつ加熱する)
- 乾燥したゴーヤと種を薄茶色になるまで乾煎りする
- 冷めたら密閉袋に入れて保管する
ゴーヤ1本を天日干しすると、たくさんのゴーヤ茶ができるので、密閉袋や密閉缶で保管しておきましょう。
飲むときには、急須にゴーヤ茶と熱湯を入れて3〜5分待てば美味しくいただけます。
おすすめのゴーヤ茶
美味しいゴーヤ茶をご紹介します。いくつか飲んでみてお気に入りのものを見つけてくださいね。
比嘉製茶 ゴーヤー茶ティーバッグ
沖縄のゴーヤ50%、ベトナムのゴーヤ50%で作られているティーバッグのゴーヤ茶。苦味が苦手な方は、はちみつやオリゴ糖を入れると飲みやすくなります。小袋に分けてパッケージされているので、職場などで飲む方も使いやすい。
健康・野草茶センター 国産 ゴーヤ無添加100%パウダー
沖縄県産のゴーヤを丸ごとパウダーにしたゴーヤ茶。栄養が失われておらず、高い吸収率で摂取できます。保存料や着色料などの添加物は無添加で安心。
山本漢方製薬 お徳用ゴーヤ茶
お手頃価格で量が多いのがうれしいゴーヤ茶。日常的にゴーヤ茶を楽しむ方におすすめです。ゴーヤを主原料に10種類の野草が配合されています。
山本漢方製薬 ゴーヤ茶100%
厳選したゴーヤを種ごと100%使用したゴーヤ茶。ノンカフェインで安心して楽しめます。同社のお徳用ゴーヤ茶ほどではありませんが、こちらもお手頃価格。健康維持に取り入れたい方におすすめ。
がばい農園 国産の手作りゴーヤ茶
管理された国産ゴーヤをこだわって焙煎したゴーヤ茶。ティーバッグも無漂白のものを使用しており、安心して美味しくいただけます。
ゴーヤ茶の副作用
ゴーヤには副作用がないと言われています。もしゴーヤで気分が悪くなったことがあるという場合や、ウリ科の食材にアレルギーがある場合には念の為注意するようにしましょう。
また、水溶性食物繊維が多い食品なので、摂りすぎると腹痛を起こす場合がありますので、適量にしておきましょう。
以上、ゴーヤ茶の紹介でした。沖縄ではさんぴん茶(ジャスミン茶)のほうが有名ですが、ゴーヤ茶も美味しいのでぜひ試してみてくださいね。