CATEGORY

  • 2018年12月8日
  • 2019年12月21日

なすの豊富な栄養と食べ頃・保存方法

なすは紫紺色の皮に含まれるナスニンというポリフェノールに栄養が豊富な夏野菜。皮を残したまま、油で調理すると栄養を逃さずいただけます。なすの栄養や食べ方、保存方法をみていきましょう。 なすの特徴 なすは、紫紺色の皮が特徴のナス科ナス属の野菜。旬は6月から9月で茨城や栃木、群馬を中心に栽培されています。 […]

  • 2018年12月8日
  • 2019年12月21日

枝豆の豊富な栄養と食べ頃・保存方法

お酒のお供に、お弁当にと手軽に食べられる枝豆。骨や血を作る栄養が豊富に含まれている野菜です。ここでは枝豆の栄養や保存方法、おいしい茹で方をご紹介します。 枝豆の特徴 枝豆はマメ科ダイズ属の野菜で、大豆が未熟なうちに収穫したもののことを言います。原産国は中国。日本では江戸時代頃から食べられるようになり […]

  • 2018年11月25日
  • 2020年1月27日

きゅうりの栄養素と食べ頃・保存方法|栄養がないって本当?

きゅうりといえば夏野菜の定番。水分が取れて、食べやすいので食欲がない時期には重宝しますね。ここではきゅうりの栄養や保存方法、生食以上に栄養が取れる漬物の作り方をご紹介します。 きゅうりの特徴 きゅうりはウリ科キュウリ属の夏野菜。5月から8月頃に特においしくいただけます。ほかのウリ科の野菜と同様にビタ […]

  • 2018年11月18日
  • 2019年12月22日

トマトの栄養と種類、保存方法|カロリーやトマトジュースも

トマトは生のまま食べたり、ソースやケチャップなどの加工品として用いられたりと、食卓の定番とも言える野菜です。さっと洗うだけで食べられて、栄養が豊富なトマトは便利ですよね。ここではそんなトマトの栄養や種類、選び方などをご紹介します。 トマトの特徴 トマトはナス科の野菜です。熱帯地方では多年草として栽培 […]

  • 2018年11月18日
  • 2019年12月22日

ズッキーニの豊富な栄養と食べ方・保存方法

ズッキーニは、イタリア語で「小さなかぼちゃ」を意味します。きゅうりによく似た形をしていますが、カボチャの仲間です。ラタトゥイユやフリッターなど南欧料理で、よく知られるズッキーニ。しゃきっとした食感と、癖のない味で、和洋中どのような料理にも良く合います。ズッキーニの栄養分や食べ方、保存方法を知って、美 […]