• 2020年2月17日
  • 2020年2月1日

にんじんの栄養素と効能|葉っぱやしりしりも紹介

にんじんは、一年中スーパーで手軽に手に入る便利な食材。炒めもの、煮物、サラダと幅広く調理できるので使いやすい根菜です。ここではにんじんの栄養や効能、品種、保存方法などについてご紹介します。 にんじんの旬と特徴 スーパーや八百屋では通年見かけるにんじんですが、旬は9月〜12月です。旬のにんじんは甘みが […]

  • 2020年2月14日
  • 2020年1月27日

キウイフルーツの栄養素と効能|保存方法や食べ方も

キウイフルーツは季節を問わず購入できる果物。ところがビタミンCの含有量はレモン以上で、ビタミンEも豊富と美肌効果の高い果物でもあります。キウイフルーツの栄養素や効能、食べ方、保存方法などについてご紹介します。 キウイフルーツの特徴 キウイフルーツは、中国南部原産の果物です。ニュージーランドで品種改良 […]

  • 2020年2月11日
  • 2020年1月27日

びわ(枇杷)の栄養素と効能|食べ方や保存方法も

初夏を感じさせる枇杷(びわ)は、程よい甘さで、手軽にむいて食べられるおいしい果物です。その栄養価の高さから昔は薬としても使われたのだとか。びわの栄養素や効能、食べ方、保存方法などについてご紹介します。 びわの特徴 びわの旬は4月の春先から7月の初夏まで。季節性の高い果物といわれています。寒さに弱い果 […]

  • 2020年2月8日
  • 2020年1月23日

メロン栄養と効能|カロリーは低め!食べごろも

やわらかい果肉と甘い香りが魅力のメロンは、少し高級なイメージがありますね。実はおいしいだけでなくカリウムが豊富で、高血圧や肥満予防に効果が期待でき、食後にうれしい果物。メロンの栄養素や保存方法、品種などについてご紹介します。 メロンの起源 原産地は所説あり、アフリカ大陸とする説が有力です。紀元前20 […]

  • 2020年2月5日
  • 2020年1月4日

グレープフルーツの栄養素と効能|むき方や薬との飲み合わせについても

グレープフルーツはさわやかな甘味とほのかな苦味がおいしい果物。皮が厚いのでむくのが面倒ですが、上手なむき方を覚えてしまえば簡単です。ここではグレープフルーツの栄養素や効能、グレープフルーツジュースと一部の医薬品の飲み合わせについてご紹介します。 グレープフルーツの特徴 グレープフルーツは西インド諸島 […]

  • 2020年2月2日
  • 2020年5月4日

ふきの栄養と保存方法|日本特有の山菜!

ふきは日本特有の山菜。平安時代にはすでに栽培されていたと言われています。他の葉野菜に比べて特筆すべき栄養素はないものの、ほろ苦い風味がおいしく、煮物にも最適です。ここではふきの栄養素や、ふきのとうについても少しご紹介します。 ふきの特徴・ふきのとうとは? ふきは、古くから親しまれてきた近縁種の少ない […]

  • 2020年1月30日
  • 2019年12月21日

パッションフルーツの食べ方・栄養素と効能|味わいや旬も

パッションフルーツは甘酸っぱい味わいと、種の食感が楽しい果実。葉酸やカロテン、カリウムなどが豊富で栄養価が高い点も魅力です。ここではパッションフルーツの食べ方や旬、ジュースやゼリーの作り方についてもご紹介します。 パッションフルーツとは パッションフルーツは、アメリカ大陸亜熱帯に自生していたトケイソ […]

  • 2020年1月27日
  • 2019年12月21日

ざくろの食べ方・栄養素と効能|ざくろ酢・ざくろジュースも

ざくろは高い抗酸化作用を持つエラグ酸を持っています。国内の生産量が少なく見かけることは少ないものの、機会があればぜひいただきたい果物です。ここではざくろの食べ方や栄養素、ざくろ酢やざくろジュースについてもご紹介します。 ざくろの特徴 ざくろは、ミソハギ科ザクロ属の1種の落葉小高木またはその果実のこと […]

  • 2020年1月24日
  • 2020年3月1日

三つ葉の栄養素と効能|冷凍保存の方法も

三つ葉は香りが豊かな野菜。お吸い物や茶碗蒸しに載せていただくとおいしいですね。香り成分には食欲を高めたり、ストレスを抑えたりする効果があります。ここでは、三つ葉の栄養素や種類、冷凍保存の方法などをご紹介します。 三つ葉の特徴 三つ葉は、日本各地の山野に自生しているセリ科ミツバ属の多年草です。原産地は […]

  • 2020年1月21日
  • 2020年5月6日

マッシュルームの栄養素と効能|生食もOK、洗わず拭いて使おう

マッシュルームは、うまみ成分が豊富でシチューなどの煮込み料理に入れても、生でサラダなどに添えてもおいしい食材。ビタミンB2や食物繊維も含まれているので、ダイエットにも相性が良いキノコです。ここでは、マッシュルームの栄養や保存方法、食べ方などをご紹介します。 マッシュルームの特徴 マッシュルームは、ヨ […]